ザノット広島といえば、広島中区に位置するビジネスホテル。
1階のレストランで、カフェや朝食も楽しんじゃいましょ♪
ザノット広島MORETHERNの朝食&カフェ子連れレポート!
好きなところから読めます
【ザノット広島】平和大通りを一望!おしゃれビジネスホテル
前回の子連れ宿泊ブログでお伝えした、ザノット広島。
平和大通りに面してて、広島城や本通り商店街もすぐそこです。
宿泊者用のアメニティは、1階に置いてありました♪
- ドリップコーヒー
- 歯ブラシ
- ヘアブラシなどなど
【ザノット広島】平和大通り一望のバーも!子連れでプチ旅行気分!
1階の雰囲気から素敵なんよね。
宿泊した部屋の様子に引き続き、今回は1階のカフェ&レストラン、MORETHANについて紹介します。
【ザノット広島】MORETHANで朝ごはん食べてみた!
宿泊客じゃなくても朝食は食べれるよ!
7時~10時の間にいってね。
コーヒーだけでもお気軽に。
オープンテラスがなんとも素敵なんよね。
ソファ席やテーブル席、椅子の種類がさまざま。
座る場所によって、レストランの雰囲気ががらりと変わります。
でもお勧めはやっぱテラス。
天候良い日はぜひ外で!!!
画像出典:ザノット広島公式
ザノット広島MORETHAN
>>>公式サイトを見てみる
テラス席って通行人の目が気になる~!!
いえいえ、MORETHANは外からあんまり見えず落ち着くよ!!
テラス席からみた歩道。
絶妙な植物の配置です!!
これならゆっくり落ち着くね。
とはいえ、朝ごはんは何となく屋内にしよっかな。。。(笑)
ってことで2023年8月の朝、イートイン!
お値段2000円。
2021年は1500円だったのに涙・・・↓
(2021年のザノットの朝ごはんの様子)
コメダとか、ドトールとか、一般的なモーニングに比べたらまぁまぁな値段だけど。
豪華な内容に大満足!
フォカッチャ焼立ては健在。
でも食感はもちもちのフォカッチャでした♪
- ソーセージ、ハム、トマト
- スープ(濃厚なじゃがいもポタージュ)
- サラダ
- ヨーグルト(はちみつつき)
- オリーブオイルで食べるフォカッチャ
- ドリンクはセルフサービス
(ジュースやコーヒー紅茶)
牛乳もあるので自家製でカフェラテつくれます。
朝からおなか膨れますね。
味は間違いなくおいしかった!!
【ザノット広島】MORETHANでランチ食べてみた!
ザノットのモレザンは石窯でピザ焼いている店。
おっといい値段w
なので大きいけど・・・
ちょう、薄いクリスピーなので「大食い」のパパには物足りない量。
子連れでシェアしても、1枚だと大人1名子供(幼児)1名じゃ足りません。
そのせいか、おつまみ+お酒をお昼から飲んでいる方もおおかったな。
ただお値段設定は、広島にしては強め。
今度食べたらレポします。
パスタは、日替わりを頼みました。
たこのラグーソース!
しっかり1から作っているソースでした。
トングでとりわけ方式なのもニクイ♪
麺は太麺。
夫が食べた「大野あさりのペペロンチーノ」は、カッペリーニの麵でした。
トイレにオムツ台&子供椅子もあるし、子供ウェルカムな印象ですね!
きりっとした接客・・・
子供ににこにこ、のスタッフさんに出会ったことはないですね。
やっぱテラス席が子連れには最強!!!
カフェも子連れで行ってみた!
外のオープンテラス、ソファ席に座りました。
ケーキとお茶合わせて、1,500円くらいかな。
こちらはカフェオレ~~!
レモネード!!!!
このレモネード、700円くらいしたけどめっちゃ美味!!
スパイス?も入ってました。
炭酸が強い!
レモネードといえば、シャレオのレモニカもぜひ。
バスクチーズケーキ!なんと塩につけて食べます。
塩もどこぞの海外のやつとかで…。
MORETHANはプロデュースされた店内の雰囲気とか、食材とか…。
こだわりが隋書に見られますね。
トイレも子連れに安心だった!
こーゆう配慮、子連れにとっては安心だよ!!
座れる子供椅子もあります。
オムツ台も完備。
一見子連れに不安なレストランだけど(笑)
- 子供用のカトラリーありのモレザン
- トイレもオムツ台あり
これは安心だ!!!
宿泊しなくても食べれるMORETHANの朝ごはん、
そしてケーキが美味のカフェタイム。
ぜひ行ってみてね!!!
【ドトール】広島中区で厳選!子連れカフェしやすい店舗ベスト3
【アロフト広島】子連れで行ける中区パン屋さん!惣菜も充実してる!
【クリップ広島】子どもイベント満載!トヨタの施設でカフェ無料もできます