お出かけ

【安佐動物公園】オムツ台授乳室・お子様メニュー!子連れ設備まとめ

よっちゃん
よっちゃん
広島育児ブロガーのよっちゃんです!

安佐動物公園といえば、広島県民になじみの巨大動物園!

子供の設備としてどれくらい揃ってるのか、まとめてみたいと思います!

【安佐動物公園】何歳から楽しいん?子供の月齢別に反応を振り返るよ

【安佐動物公園】何歳から楽しいん?子供の月齢別に反応を振り返るよ広島育児ブロガーのよっちゃんです! 天気が良い休日!今日は家族で過ごします!! というママパパは多いですよね。 ...

【広島】安佐動物公園の子供設備まとめ

安佐動物公園は、広島の子連れ定番スポット。

家族で楽しめる設備が揃っています。

手洗い設備

安佐動物公園

動物園は、雑菌が気になるところ。

でも安佐動物公園のトイレは、必ずビオレの泡ソープを置いてくれているー!

よっちゃん
よっちゃん
ハンカチさえ持っていけばオッケー!

めっちゃ古い屋外トイレでも、ウォシュレットがついてて地味にびっくりしました(笑)

安佐動物公園

オムツ台

安佐動物公園

オムツ台は、女性トイレなら必ずついてました。

男性トイレはオムツ台がある所、ない所があります。

よっちゃん
よっちゃん
オムツを捨てるゴミ箱も設置されてるよ!

貸出ベビーカー

安佐動物公園ベビーカー

荷物かごは大きくないから、たーくさん荷物あるママは気をつけて!

よっちゃん
よっちゃん
安佐動物公園の貸出ベビーカーのレビューはこちらで!

【安佐動物園】ベビーカー350円!借りる価値あるか試してみた

安佐動物公園ベビーカー
【安佐動物園】ベビーカー350円!借りる価値あるか試してみた 広島にある動物園といえば、安佐動物公園。 ベビーカーを350円で借りることができます。 でも… ...

食堂のお子さまメニュー

安佐動物公園には、食堂が二つあり。

  • バクバク
  • どんぐり

どちらもお子様メニューは620円です。

(2021年3月現在)

内容は唐揚げ、ゼリーなど一般的なジャンキーメニュー(笑)

ヘルシー嗜好のママには微妙です。

バクバク

>>>メニューを見てみる

軽食喫茶どんぐり

>>>メニューを見てみる

授乳室

安佐動物公園

安佐動物公園の授乳室は3つ。

  1. 食堂バクバク
  2. 喫茶どんぐり
  3. 安佐動物公園の入り口エリア

イオンモールやジアウトレット並みに綺麗ではないですが、オムツ台やゴミ箱も設置されています。

土日祝に混み合うのはご愛嬌。

園内ピクニックも子連れに便利!

安佐動物公園

安佐動物公園は、4〜6人がけの木製テーブルがあちこちに置いてあります。

毎回ピクニックシートに悩みますが、結局いつも使わず済んじゃう。

安佐動物公園

写真左に記載されている、ピクニック広場も巨大なお昼ご飯スペース!木製テーブルももちろん完備。

よっちゃん
よっちゃん
ピクニックシートは、意外と持って行かずに済んじゃうよ。

あとゴミ箱もあちこちにあります!

  • 燃えるごみ
  • 燃えないごみ
  • カン
  • ビン

全部分別して捨てられます。

よっちゃん
よっちゃん
帰り道は荷物が減るので楽々だよ!

安佐動物公園は、さすが広島の子連れ定番スポット。

貸出ベビーカーに、オムツ台に手洗いソープ!

至れりつくせりなので、ぜひ暖かい日に行ってみてね♪

よっちゃん
よっちゃん
広島のベビキッズママにお勧めの記事はコチラ!

【保存版】2020年広島の育児支援サービス!無料で使える総まとめ

広島の育児支援サービスまとめ
【保存版】2020年広島の育児支援サービス!無料で使える総まとめ 「広島にはどんな育児支援サービスがあるの?」 「まとめて教えて欲しい」 そんな広島のママのために、行政から民間まで、...

【生協ひろしま】ママに便利だった感想!無料で貰えるプレゼントも!

広島の生協
【生協ひろしま】ママに便利だった感想!無料で貰えるプレゼントも! 我が家は上の子3歳、下の子1歳の4人家族。 生協ひろしまを始めて2年目です。 生協ひろしまは...