広島親子パン教室のよっちゃん先生です!
子供が寝返りやハイハイを始めると、
と思うママは多いはず。
でも居心地が良いオープンスペースを見つける。
コレって意外と難しい話でもあるんですよね…。
そこで今回は、訪れたオープンスペースは10以上!
その経験に基づいて気づいた「ママにとって居心地の良いオープンスペースの見つけ方」をまとめてみました。
そんなママさん。
好きなところから読めます
【広島】オープンスペースの特徴は?
広島で10のオープンスペースに行って痛感。
- オープンスペースの規模・広さ
- 遊び場の保健師、スタッフ有無
- おもちゃの種類や数
- 対象年齢の幅(3歳まで、園児まで利用可など)
だからこそオープンスペースによって雰囲気が違うのは当たり前。
全てのオープンスペースが自分に合うとは限らないんです。
「自分に合うオープンスペース」。
何を求めるかはママによるでしょう。。
- ママ友を作りたい
- 誰でもいいから人と会話したい
- 育児の悩みを解決したい
- 子供を他の子供と交流させたい
目的は違えど『自分にとって心地の良い空間』であることがとっても大切!
いかにして自分に合ったオープンスペースを
探すかが鍵となってきます。
「好きな雰囲気が一緒=共通の価値観」だからです。
足繁く通えば友達とまではいかずとも、きっと気の合うママがいるはずです。
自分に合う居場所の見つけ方
広島で通ったオープンスペースは10個以上。
そんな私が今になって思う「自分に合ったオープンスペースの見つけ方」。
毎日同じ時間に通う
いつも同じ行動パターンをとる。
これって意外と知り合い作りに大切です。
例えば昔、、、。
通勤や通学で毎日時間帯に電車に乗ると
って感じたことってありませんか?しかも妙に親近感が湧くんですよね。
オープンスペースに通う時間を固定することで
- 遊び場のスタッフさん
- 遊びにきている親子
が大体同じメンバーだと感じてくるはずです。
毎回新しいメンバーだと疲れてしまいますが、
1人か2人でも知っている人がいることで居心地が良くなってきます。
テーマ性強めイベントに参加
オープンスペースによっては、
イベントを頻繁に開催してくれることもあります。
悩みを解決するようなイベントは、特にママ友・知り合い作りのチャンス!
テーマ性のあるイベント例
- お誕生日会
- 離乳食講座
- アレルギーのお話
仲良くなるとその悩みについての情報交換ができるようになりますしね。
なんて会話が途切れることなくできるんです。イベントはとにかく何でも参加すれば、その分知り合いは増えました。
「他のママに 自分から話しかけるのは苦手」というママこそイベントに参加すべし!
オープンスペースで野放しに遊ぶよりは気軽に会話することができますよ。
>>>【手形アートやリトミック】参加して良かったイベントと微妙だったイベント
楽しかった子育てイベントの体験レポをのせています。
遊び場スタッフと仲良くなる
遊び場にいるスタッフさんは
- 保健師さん
- 保育士さん
- 保育に携わる関係の人
そしてほとんどの場合子育て経験のある女性なことが多いです。
だからこそ子供に関する悩みを気楽に話すことができます。
などママ友に話しにくい話題もスタッフさんには話せる!(ママ友ってどんなに仲良くてもタブーな会話内容がありますよね)
スタッフさんは、子育て生活において貴重な存在だと分かりました。
スタッフさんは遊び場に来ているママに詳しいので、同世代のママを紹介してくれる
ことも。
と情報をくれることもありました!
引き際も肝心
人間ですから、絶対に合わないオープンスペースの雰囲気やスタッフさんはいます。
私もそうでした。
今思えば、被害妄想やん。笑
また「なんとなく苦手なあのママさん、いっつもこのオープンスペースいるな。やだな」ってこともありました。
そしたら引く。
無理して行く必要なんてないんです。
近所だからって理由で嫌々行くくらいなら、
居心地の良いオープンスペースにわざわざ時間をかけてでも行く方が価値はあります。
「ママがストレスを感じない」
「むしろストレス解消になる」
そんなオープンスペースを見つける方が大事ですもんね!
子供の機嫌が大前提
ちなみに・・・
当たり前のことですが子供の居心地良さは一番大事…。
子供の機嫌が良い=ママの機嫌が良くなる
これは当たり前の方程式ですもんね。
「○○オープンスペースでは大泣きだけど、△△オープンスペースは楽しそう」なんていうのは育児あるあるです!うちの子もそうでした。
お気に入りのオープンスペースを見つけるためには、前提条件として子供が自然と楽しめるオープンスペースを探すべし!
ただし人見知り・場所見知りが始まる生後半年〜1歳前後は新しい場所・スタッフさんに嫌がる可能性大です。最低3回は同じ場所に行ってみて
- 本当にここのオープンスペースが嫌なのか
- ただの場所見知りと人見知りではないのか
ママの判断が必要です。何度か通って見極めることをおすすめします。
ゆる~いスタンスで探そう
「ママ友が作りたい」という思いでオープンスペースに行く人は多いです。
でも気の合うママ友って、本当になかなか簡単には見つかりません。
仲良くなるには時間もかかる。(上の子が3歳になった今本当にそう思う)
だからこそ焦らない。
ママ友がいなくても、
いつも同じお気に入りのオープンスペースさえあれば
スタッフさんに育児相談もできる。
顔見知りのママと話せる。
それだけで育児が孤独でなくなることは確かです。
まだオープンスペースに行ったことがないママさん、
なんとなく人付き合いが億劫になってしまったママさん、
ぜひオープンスペースに行ってみてください!
ママ友と会いたくない時期も、オープンスペースのスタッフさんとは話したいと思ったこともあります。オープンスペースは人と人の繋がりの場。育児を孤独に感じないためにも、お気に入りの、居心地の良い自分の居場所を見つけてみてくださいね。
次の記事は・・・
ママ友作りには法則がある。経験を元にまとめました!
【広島オープンスペース】お誕生日会はどこで開催?子供の反応と感想は?
お誕生日会が気になる広島ママは、こちらの記事も!