広島親子パン教室の、よっちゃん先生です!
そんなママには、グランドプリンスホテル広島の「広島なだ万」がおすすめです!
我が家は年に2~3回は、グランドプリンスホテル広島を利用しています。
今回は2歳・0歳で子連れランチ!
「広島なだ万」でランチをした時のことを紹介します。
この記事を読めば、
- 子連れで利用しやすいレストランの様子
- お子様ランチの写真
- 大人のお食事メニューの写真
の情報を知ることができます!
好きなところから読めます
グランドプリンスホテル広島「なだ万」
グランドプリンスホテル広島は中区の街中!…という場所ではなく、広島港に近い立地です。広島駅から行く場合はシャトルバス、もしくは路面電車がメジャー。
若干アクセスが面倒ではありますが、街中から小1時間で行くことができます。広島駅から無料シャトルバスも出ているし問題ないでしょう!

20階に位置する「広島なだ万」。
クラブフロアで洋食の朝食・夕食が続いていたので、そろそろ和が食べたいなと。上の子は3歳近いこともあり食欲が半端じゃない…。「お子様ランチは完食するんじゃない?」と下調べもそこそこに来店しました。


グランドプリンスホテル広島のクラブフロアに泊まりました。
- 屋外プール
- クラブフロアの食事
- デラックスツインルーム
宿泊した感想も載せています。広島子連れ旅行が気になるママパパはコチラもどうぞ!
「広島なだ万」の魅力

広島なだ万の魅力
- 眺望が素晴らしい
- 洗練された雰囲気
- ランチがお得
眺望がオーシャンビュー
グランドプリンスホテル広島は、すぐそばが海!!
ホテルの中のなだ万は、20階の高層階レストランです。
海際×高層階=景色が素晴らしい!
なだ万は全面ガラス張りになっているので、角の席だとまるで海の上にいてるみたい。
タダ今回は、
- 子連れだし高齢のおばあちゃんもいた
- 予約をしていかなかった
こんな条件だったので、あえて窓際ではないソファ席にしてもらいました。ゆえに実際に角の席に座ってはいないのですが…。
お客さんがたくさん座っていたので、残念ながら写真はないのですが、イメージ写真が公式サイトにアップされています。
>>>参考までにどうぞ!
洗練された雰囲気
当たり前かもしれませんが、ホテルならではの洗練された雰囲気が素敵。海の眺望も手伝ってゆったりと過ごせます。
お食い初めや還暦祝い、親戚集まりに最適。
子連れ~お年寄りま利用しやすいでしょう。
ただ洗練=適度に静かでもあるので、相当騒いでしまう子どもなら来店が難しいとも思いました。わいわいするなら、個室利用がお勧めです。
ランチがお得
- ディナーメニュー
- ランチメニュー
どちらも見てみると、やっぱりランチが断然お得。
と思いきや、まさかの1,000円台からメニュー有!
- ハンバーグ
- シチュー
- オムライス
など、簡単な定食もあるんです。
これなら普段使いでも行きやすい♪
「広島なだ万」子連れに嬉しいポイント
お子様ランチ
ホテルのレストランなら常識ともいえるお子様ランチ。
2,000円くらいでした。

お値段はまぁまぁしますね。種類は1種類でしたが、
- 肉
- 魚介系
- 野菜
- デザート
何でもあるので好き嫌いの多い子どもでも何かはヒットしそうです。
お子様ランチ内容構成
- サラダ
- ステーキ
- 肉巻き
- 海老フライ
- ご飯
- 茶碗蒸し
- バニラアイス
サラダはドレッシングがかかっていました。私は子どもにはドレッシングなしで食べさせているので、要らない場合はあらかじめ伝えておいた方が良いですね。
ステーキは切ってくれていますが、2歳の息子には大きかった様子。ナイフをお借りしてさらに小さく切りました。
魚・葉野菜が嫌いな息子でしたが、茶碗蒸しが大好物でしたし、デザートのバニラアイスにも歓喜の声!
私もステーキを少し貰いましたが、思ったより柔らかくて子どもも食べやすいと思います。味付けは醤油ベースでした!
ランチはドリンク半額
ランチの時間帯はドリンク半額!ビールも半額でした。我が家はマンゴージュースをオーダー。濃厚な味わいでした。
子ども椅子あり
子ども椅子ももちろんあります。
子ども用のスプーン・フォークも用意してもらえました。
ソファ席あり
席と席の間隔もとっても広いので、「食べ終わったらよく動いてしまう」という子どもでも安心。スタッフの方も子連れには慣れています。ゆったりと過ごすことができましたよ。
眺望が子どもの飽き防止に◎
海からの眺めは最高!
子どもも夢中で外の景色を眺めていました。子連れに嬉しいのは、大型客船やコンテナ船がどんどんホテルの前を通過していくということ。
これが子どもには受ける受ける!
など会話が弾み楽しかったです。船にそれほど興味がない私でもはしゃいでしまいました。
「広島なだ万」大人のランチコース
大人3人は四季ごよみをオーダー。

四季ごよみのメニュー内容
- 先付け
- 蒸し物
- かご盛りのメイン
- ご飯
- 汁物
- デザート
先付けは豆皿2皿がきました。

メインは揚げ物やお餅麩など、ちょこちょこした品数が並びます。

蒸し物も上品なお味~♪
ご飯は「白米かな?」と思いきや、た~っくさんの桜海老がのった炊き込みご飯!
最後のデザートは道明寺粉でつくったわらび餅でした。

道明寺粉といえば桜餅のピンク!というイメージだったので、斬新ですし最高に美味しかったです。
眺望は他のレストラン、ホテルにはない特別感!!!
我が家は年に2~3回はグランドプリンスホテル広島を利用しています。やっぱり形式いいし、この眺望は街中のレストランでは得られないもの。
過去記事にグランドプリンスホテルの「宿泊滞在記」を掲載しています。よかったら参考までにどうぞ。


広島子連れ旅行は、グランドプリンスホテル広島がお勧めです。広島県内からなら、移動費が安い上に、海で非日常性も感じられる♪
グランドプリンスホテル広島、
グランドプリンスホテル広島のなだ万、
イクちゃんサービス参加店です。
イクちゃんサービス参加店情報
http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/00251_0000.html
http://www.ikuchan.or.jp/service/shop/00493_0000.html
このブログは「イクちゃんブロガー」に記事を提供しています。