「広島でバス、電車、路面電車に乗りたい」
「子ども料金って、いつからかかるの?」
そんな悩みを一挙に解決!
年齢別に分かりやすく、早見表にしてみました!
子供が1歳、2歳となってくると、公共交通機関の運賃が気になる!
そこで今回は、広島ママがよく使う、公共交通機関の運賃パターン5つを紹介します。
- 路面電車
- バス(広島電鉄バス)
- バス(広島バス)
- JR西日本の電車
- JR西日本の新幹線
よく使いそうな乗り物だけ、チェックしてみてくださいね。
パン教室よっちゃん先生
広島の交通系「パスピー」は、2025年3月に廃止になります!
   
【広島電鉄】いつからかかる?子ども料金
 
広島電鉄は、バスと路面電車を中心とした鉄道会社です。
路面電車の子ども料金
 
市内均一なので、1度乗車すればどこへ行っても220円です(宮島線は別)。
| 大人 | 220円(市内均一料金)満12歳の中学生から大人料金12歳の小学生は含まない
 | 
|---|
| 6歳~12歳未満 | 110円12歳の中学生は含まない6歳の小学生は含む6歳の園児は含まない
 | 
|---|
| 1歳~6歳未満 | 同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒なら、3人まで無料同伴者なしなら110円
 | 
|---|
| 1歳未満 | 無料 | 
|---|
広島の路面電車といえば、昔ながらの単車(車両の数が1つ)のバリアフリーでないタイプも多いです。
パン教室よっちゃん先生
ベビーカーで、ママ一人で路面電車に乗りたい時は、こちらの記事を参考にしてね!
【路面電車】ベビーカーでも大丈夫!ママ1人でも安心して乗る方法
 
【路面電車】ベビーカーでも大丈夫!ママ1人でも安心して乗る方法 「路面電車に子どもと一緒に乗りたい」  「けどベビーカーだし、私1人で乗れるかな」  そんな広島ママ必見!  広島に...
パン教室よっちゃん先生
広電「路面電車」のクリスマス電車イベント無料だよ!
【広島】無料の「クリスマス電車」に乗った感想!乗る方法は?
 
【広島】無料の「クリスマス電車」に乗った感想!乗る方法は? ドイツといえばクリスマスマーケットが有名ですが…。  広島でも、クリスマスマーケットってイベントが毎年開催されています♪
...
バスの子ども料金
パン教室よっちゃん先生
バスは、路線ごとに、どこで降車するかによって運賃が変わるよ!
大人の運賃をまず調べて、その後に子どもの運賃を計算しましょう。
| 大人 | 大人料金100%満12歳の中学生から大人料金12歳の小学生は含まない
 | 
|---|
| 6歳~12歳未満 | 大人料金の半額(10円単位は切り上げ)12歳の中学生は含まない6歳の小学生から6歳の園児は含みません
 | 
|---|
| 1歳~6歳未満 | 同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒なら、1人まで無料同伴者なしなら、6歳~12歳未満の小児料金が必要座席指定の米子、松江線で子どもの席を確保するなら、6歳~12歳未満の小児料金が必要
 | 
|---|
| 1歳未満 | 無料 | 
|---|
【広島バス】いつからかかる?子ども料金
 
パン教室よっちゃん先生
広島電鉄のバス料金と、ほぼ同じ考え方。6歳以上12歳未満の子供は大人料金の半額だよ!
6歳以上の子供といっしょに乗るなら、まずは大人の運賃を調べましょう。
| 大人 | 大人料金100%満12歳の中学生以上から12歳の小学生は含まない
 | 
|---|
| 6歳~12歳未満 | 大人料金の半額(5円は10円単位に切り上げ)12歳の中学生は含まない6歳の小学生を含む6歳の園児(未就学児)は含まない
 | 
|---|
| 1歳~6歳未満 | 同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒なら、1人まで無料同伴者なしなら、子ども1人につき大人料金の半額(5円は10円単位に切り上げ)6歳の小学生は含まない
 | 
|---|
| 1歳未満 | 無料 | 
|---|
【JR西日本】いつからかかる?子ども料金
 
JR西日本の乗車券きっぷの種類は、7つもあります(普通乗車券、特急券、急行券など)。
パン教室よっちゃん先生
今回は、よく利用されるであろう普通乗車券(JRの電車に乗る)、新幹線のパターン2つをまとめて紹介するよ♪
普通乗車券(列車)の子ども料金
 
パン教室よっちゃん先生
6歳以上の未就学児といっしょに乗るなら、まずは大人運賃を調べよう!
| 大人 | 大人料金100%満12歳の中学生以上から12歳の小学生は含まない
 | 
|---|
| 6歳~12歳未満 | 乗車券、特急券、急行券、指定席券は大人料金の半額(5円は切り捨て)グリーン券・グランクラス、寝台券、乗車整理券は大人と同じ金額12歳の中学生は含まない6歳の小学生を含む6歳の園児(未就学児)は含まない
 | 
|---|
| 1歳~6歳未満 | 無料同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒なら、2人まで無料同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒に3人以上で乗るなら、3人目から「6歳~12歳未満」の料金が必要同伴者なしで単独で行動する場合、乗車券、特急券、急行券、指定席券は大人料金の半額(5円は切り捨て)
 | 
|---|
新幹線に乗る時の子ども料金
 
パン教室よっちゃん先生
新幹線は、大人の膝の上に座らせるなら、5歳までが無料!
6歳以上の子供と新幹線にのるなら、まずは大人の運賃を調べましょう。
| 大人 | 大人料金100%満12歳の中学生以上から12歳の小学生は含まない
 | 
|---|
| 6歳~12歳未満 | 乗車券、特急券が大人料金の半額(5円は切り捨て)グリーン席は大人と同額12歳の中学生は含まない6歳の小学生を含む6歳の園児(未就学児)は含まない
 | 
|---|
| 0歳~6歳未満 | 無料(指定席を使う場合は「子供の乗車券」と「子どもの指定席特急券」が必要6歳の幼稚園児を含む同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒なら、2人まで無料同伴者(大人、または6歳~12歳未満の小児)と一緒に乗るのが3人以上の0~6歳未満児の場合、2人まで無料で3人目からは6歳~12歳未満の料金が必要1人で指定席、グリーン席を利用する場合は、大人料金の半額(5円は切り捨て)同伴者なしで単独で行動する場合、大人料金の半額(5円は切り捨て)
 | 
|---|
【広島のこども運賃】6歳から気を付けよう!
 
路面電車、バス、電車…。
広島の公共交通機関のこども運賃を調べた所、少しづつ特徴が違うとはいえ「6歳から」お金が発生することが分かりました。
パン教室よっちゃん先生
そして運賃で言う「6歳」は、小学生からの6歳だね!
5円単位、10円単位に切り上げる、切り下げる…そういう細かい所も交通機関によって変わるので注意しましょう。
パン教室よっちゃん先生
それなら、このページをお気に入り登録しておくと便利だよ!
1年に1度、内容を再確認、更新する予定です。
参考になれば幸いです!
広島駅エリアの関連記事、イベントはこちらです。
【JR広島駅】子連れにお勧め!無料の子供向けシール貰えます!
 
【JR広島駅】子連れにお勧め!無料の子供向けシール貰えます!広島親子パン教室の、よっちゃん先生です!  カープ観戦や新しい商業施設で賑わいを見せるJR広島駅。  乗り物好きの子どもならワク...
【広島レクト】赤ちゃん運動会で1位をめざせ!参加賞ももらえるよ!
 
【広島レクト】赤ちゃん運動会で1位をめざせ!参加賞ももらえるよ! 広島の西区にあるショッピングモール、レクト!  コチラでは毎日にように、カインズ前の広場で子育てイベントをしています。
 ...
【広島ソレイユ】オムツ台と授乳室!ママトコタウンが使いやすい!
 
【広島ソレイユ】オムツ台と授乳室!ママトコタウンが使いやすい! 「広島の府中町にある、イオンモールに行きたい!」  「オムツ台、授乳室、ベビーカーはどんな感じ?」  府中ソレイユによく...
  
 日常的に、家族と喜び合いたい 
親子パン教室、ママトリコの
よっちゃん先生です!
 
\毎月、米粉の無料レシピもらえる/
 
\既に3300名以上受取ってます/
 
親子パン教室ママトリコでは、
たった3分生地!
オンラインで
米粉パンコースを展開中!
 
カチカチだった米粉パンも・・・
 
↓
 
フライパンの米粉パンも・・・
 ↓
↓
この通り!
 
ふわっふわの米粉パン、
家族に届けてみませんか?
 
まずは、LINEに登録で
 
米粉レシピを無料でGET!
 
3300人以上のママが登録する
親子パン教室ママトリコ。
\今すぐLINE登録へ!/
 