広島西区にあるレクト。
平日に開催される、親子向けの無料イベント「リズム運動」に行ってみました!
- 親子リトミック
- ベビーマッサージ
- ベビーサイン
未就園児~子供向けイベントを行うレクト。今回は、新しく始まった親子リズム運動なるものに参加してきました!
参加した結果、2歳~幼稚園児がちょうど良いかなという結果に。さっそくイベントの様子を見て行きましょう!
好きなところから読めます
【広島レクト】親子リズム運動の概要
親子リズム運動は、no boundが行っています。ジアウトレットとか、体操教室とか、体を動かして遊ぶ運動を教えている団体さんのようですね。
日本人はリズム感が悪いと言われますが、毎回様々な道具を使いながら「跳ぶ」「投げる」「走る」などのテーマに沿ってたくさんのリズム・タイミングにふれることで運動好きな子供育成をサポートします。
出典元:レクト公式サイト
【広島レクト】親子リズム運動に行ってみた!
親子リズム運動は、
- 11時
- 13時
- 15時
1日に3回もあります。子供の都合に合わせて行けるのは大きなメリット!
11時の回に行ってみました。で、ここで注意点。11時からの回はけっこう人気です。コアトレの時と同じように、カインズ側の入り口で整理券配布時間の10時を待ちましょう!
整理券を貰う様子はコチラからどうぞ。
【広島レクト】無料の体操教室は1歳からお勧め!参加した感想は?
まずは音楽に合わせてジャンプ運動
コアトレと同じように、シールがはってあるワッカの位置から子供がずれないように指示されました。コロナ対策ですね。
するとお兄さん2人が音楽に合わせてジャンプ!ダンス!
- おどるポンポコリン
- パプリカ
- 丘を越え行こうよ
など、テンポの良い曲がどんどん流れる!かがんだり、高く跳んだり…色々な動きを真似します。
線の上を色んな方法でジャンプ運動
次にラインが用意されました。全部で2本。ワッカの中で順番を待ち、順番がきたら線の上を斜めに飛んだり、後ろ向きにジャンプします。
まだ1人で飛べない1歳児以下は、ママと一緒に手を繋いで飛びました。
たかがジャンプ、されどジャンプ。
けっこう皆苦戦しています!
2~3歳くらいの子供が一番ハイテンションでした!
色に合わせてジャンプ運動
次に、こんな感じでワッカが3つ並びます。1人につき1セットずつ。
先生の足元にライトが2つ置かれて…
光った色のワッカにジャンプして入る!というシステム。
参加者の子ども達もわいわい盛り上がっていました。けど、うちは1歳児だったのでルールを理解できず、ちょっとぐずり気味…。
ルールさえ分かる年齢なら、めっちゃ面白いです。
【広島レクト】親子リズム運動は2歳~幼稚園児に最適!
整理券配布の時、「2~3歳児がやたら多いな。1歳児いないな」と思っていたのですが、内容的になるほどね~と思いました。
並ぶ・真似してジャンプ・後ろ向きジャンプなど、大人のいう事をしっかり理解できないと難しい部分も多いです。
とりあえず、少なくとも歩けていないと無理ですね。
セガの無料券も、お土産で貰いました♪レクトの親子リズム運動、ぜひ行ってみてネ~!
【広島西区】1歳のバースデーフォトへ!写真館candyお勧めです